こりゃ予定開けておかねば

奈良県で平城遷都1300年祭が開かれますが、「大遣唐使展」というのが開催される模様。奈良国立博物館で、4月3日から6月20日の間で開催。

平城遷都1300年祭というより、NHKドラマ『大仏開眼』関連事業っつー感じもしますがね。

国内外問わず、関連資料を集めて展示する模様で、結構行きたいかも。

唐文化や学問など、良いところを勉強し吸収するために、遣唐使が派遣され、そのメンバーには、山上憶良、吉備真備、最澄、空海など錚々たるメンバーがいて、日本に多く影響を与えた。

それらに関する文化財が、沢山紹介予定。例えば、「吉備大臣入唐絵巻」は名作らしい。

現在はアメリカ・ボストン美術館にあるそう(なぜアメリカに?)で、それが久々に日本へ戻ってくるとあれば、見たいよね。